時々・水彩

透明水彩で、風景とか人物とかいろいろ描いてます。

最近の絵描き事いろいろ

相変わらずブログ更新が滞っております。

日頃の出来事についてはTwitterに書き込んでいますが、ちょっとした失敗ごとがありました。

 

(´Д`)間違いに気が付かない【2/5の人物デッサン会】

この日のモデルさんは衣装もシンプルで凝ったポーズでもなく難易度は低かったのですが、見事失敗してしまいました。

体全体に対して頭部が大きくなってしまいました(又は胴体が短い)

下書き前に何頭身かの比率を確認する様にはしていて、顔の長さ1に対して上半身(いすの面)迄を3.5としてアタリを付けた後に描き進めました。

下書きを終えた後に狂いが無いかをチェックしたつもりでしたが、問題無いと判断してそのまま着彩を進めていた途中でおかしい事に気が付きました。

既にこの段階では修正が利かないのでこのまま描き進めましたが、なんで早く気が付かなかったのと悔やんでしまいます。

(本当はもっと顔の小さいモデルさんなんです。すみません(汗))

時間の縛りがあるので焦ってしまうのですが、下書き後のチェックを念入りに行うしか無いですね。

後は雑線を極力少なくする様注意するとか。

チェックの際に引いて見ると狂いが分かりやすかったりするのですが、教室内が狭かったりで引いて見れなかったり・・・

いろいろありますね。

 

 

ギッタンバッコン♪

(2022年12月 WF(N) F8)

昔の写真をもとに描いてみました。

日付は2004年11月20日

確か那須野が原公園という場所へ遊びに行った時の写真だと思います。

この日は天気が良く、紅葉が綺麗だった記憶があります。

それと長男(右側)の誕生日でしたね!

時が経つのは早いなあ。

最近の絵描き事いろいろ


ご無沙汰しております。
ブログ更新滞っておりスミマセンです。

今年になってからも引き続き、デッサン力向上の為に人物デッサン教室とかクロッキー教室に通っています。
でも中々上手になりませんね。特にクロッキー(裸婦)は時間内に形をとるだけで精一杯・・・

最近、余った水彩用紙のうら側を使って、フリー素材のモデルさん(モデルリリース済の方々です)を定期的に描いてたりします。

(塩田みうさん(pakutasoより))

(下書き後に下塗りします。いろんな色を使ってみたりします)

(完成です!)

後は毎々ですが、昔の写真を使って子供達を描いたりとか。

(2022年12月 WF(N) F8)

三男(末っ子)の小学生入学式の時の写真から描きました。
緊張感が少しは表現出来た(かな?)

後は暖かくなったら、屋外に出て風景画を描いてみたいと思っています。
2年間もくどう先生に教わっていながら、直接風景を見ながら描いた事が無いという(泣)今年もいろいろがんばろう!

 

正月から良い天気!

新年明けましておめでとうございます。東京は雲一つ無い、良い天気ですね!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年からは、デッサン会/クロッキー会等については、主にTwitterにて報告したいと思います。
まあいつもたいした事は書いていないのですが、やはりTwitterの方がサクッっと出来るので。

もちろん、ブログを止める訳でないです。
まとめ報告とか、文章の長い報告とかは今まで通りブログで行いたいと思います。

引き続き、是非Twitterも見ていただけるとありがたいです。

人物デッサン(中原素描研修会@中原市民館)

今日は今年最後のデッサン会です。

今回描き方を変えてみました。
背景とか大まかな部分は、水を引いた後にウェットインウェットで描き進め、顔の部分とかは普通に描いてみました。

(2022年12月 WF(N) F10)

なんかこんな感じも良いかな。
首元はもっと暗くしないとですね。

今年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。

最後の水彩教室(12月)

今月で絵を描き始めて2年半経過しました。
最初の半年間はNHKの通信教育(ちょうどコロナ全盛の時)後の2021年1月からくどう先生の水彩教室に通っています。

で、本日の受講を最後に水彩教室を、一旦退会する事にしました。
私としてはあっという間の2年で、自画自賛ですが頑張って津田沼迄よく通ったなーと思います。

くどう先生にはいろいろ教わりました。
私は美術の学校に通った事がなく基礎的な知識が欠けていたので、本当に手取り足取りそれこそ筆の持ち方から教わりました。
又、判らないことをどんどん質問するので、めんどくさい生徒だなーと思われてたかもしれません。

先生に初めて教わった事を良く覚えています。
下塗りの時に、紙の上に水をひく量のすんごいこと(笑)本当にびっしょびしょで、こんなして大丈夫なの?という感じでした。
下書きなんか適当でよし(悪口ではありませんよ)でも透明水彩ならではの技法を直に見て学ばせてもらい、間違いなく私の絵を描く基礎を作っていただいた先生です。

ということで、来年からは誰にも教わらずに描いていかなければなりません。
引き続き教わった事をベースに描きたいこと、表現したいこと徐々に絵に出来たらなーと思っています。

これからも元気で、ご自愛下さい。

 

絵はあいかわらずでした(真ん中の木は、ダケカンバというそうです)

(2022年12月 WF(N) F4)

 

人物デッサン(中原素描研修会@中原市民館)

天気がイマイチでしたが、行ってきました。
昨日の夜、仕事帰りにクロッキーをしてきたので、まだなんか疲れが残っている感じ。
現地に到着すると今日はなんだか人が沢山・・・部屋の中ぎっちぎちでの開催でした。

(2022年12月 WF(N) F10)

モデルさんは、何回かいらしているハーフの方でした。
もう少し彫りが深い方なんだよなー
指先ももう少し暗くしないとだし、服の陰影(特に腕)ももっとだし。
まあ今年ももう少しで終わりだしまあいいか(爆)来年がんばろう!
といいながら、来週も参加するつもり。




うりゃっ!

昔、祖父母と温泉旅行に行った時の写真から描いてみました。
多分、日光の湯の湖かなあ?とうろ覚え。
 
当時(約15年前)の事を描きながら思い出すと、仕事が忙しくて全然余裕がなかったです。
残業もそれなりにあったし、時差出勤とかテレワークもありませんでしたからね。
休みの日もまとまった自分の時間はとれなく、絵を描きたくても無理な感じでしたが、今はだいぶ余裕があるので絵を描く事が出来ている感じです。
絵についてですが、タイトル通り”うりゃっ!”と釣竿を振っている感を出したかったのですが、もう少し工夫出来たかなと。
動ぎのある部分(釣竿部分とか手元とか)をぼかした感じにすれば良かったのかな?

(2022年10月 WF(N) F10を加工)


竿を振っているのは長男です。アウトドア好きで仕事休みの日に1人でキャンプに行ってるらしい。(仕事上、車バイクの運転を禁止されているので、キャンプ道具持って電車バスで行くらしい(泣))
たまに写メ送って来るのですが、下関方面のキャンプ場の綺麗な事!